お知らせ
- 2025-03(3)
- 2025-02(2)
- 2025-01(3)
- 2024-12(6)
- 2024-11(3)
- 2024-10(3)
- 2024-09(7)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(4)
- 2024-05(5)
- 2024-04(4)
- 2024-03(11)
- 2024-02(6)
- 2024-01(11)
- 2023-12(9)
- 2023-11(6)
- 2023-10(16)
- 2023-09(5)
- 2023-08(11)
- 2023-07(6)
- 2023-06(3)
- 2023-05(5)
- 2023-04(4)
- 2023-03(12)
- 2023-02(7)
- 2023-01(6)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(5)
- 2022-05(9)
- 2022-04(4)
2022/07/06
新しい古墳の柄『古墳の杜(もり)』ができました!

堺出身のテキスタイルデザイナー『カルボキシル基』新野あずささんによる『古墳の杜』柄が完成!!
7月10日(日)SAKAIマルシェ✕●堺古墳祭り▲に登場します。
古代、この地に暮らしていた人々の営みに加え動植物のむせ返るような生命感が見えます。
古墳の周りにはツツジ・花菖蒲(堺市の花)、柳(堺市の木)、古代からある稲、粟。
白鷺、百舌鳥、狸は古墳ではお馴染みの住人たち。兎は古代から続く住吉の神 神功皇后を表現。地名が「百舌鳥耳原(もずのみみはら)」となった伝説に登場する鹿もいます。
古墳の大きさ、配置や省略に随分苦労されたそう。紙カフェがモチーフ指定うるさかったからですね。新野あずささんすみませんでした💦
そしてありがとうございます。素晴らしい出来栄えに感動しています!
微妙でアンニュイな色合いが
今までの堺土産になかった世界観。
7月10日当日は一筆箋、ハンドタオル、ミニ鏡、スマホケースなどがデビューします。
古墳の杜柄は会場のあちこちに登場します。
ぜひ見つけてくださいね。
イベントページはこちら!
↓↓↓
https://www.sakai-kofun-fes.info/
https://www.sakai-rishonomori.com/event/7月10日(日)sakaiマルシェ開催!
さかい利晶の杜プレゼンツ●堺古墳祭り▲
日時:7月10日(日)11:00~16:00
会場:さかい利晶の杜
大阪府堺市堺区宿院町西 2 丁 1-1
072-260-4386
阪堺線「宿院駅」より徒歩2分
#カルボキシル基 #テキスタイル #デザイナー #テキスタイルデザイン #古墳の杜 #堺出身 #堺 #堺古墳祭り #さかい利晶の杜 #利晶の杜 #オシャレすぎ #新たな堺のお土産 #堺土産 #堺愛 #堺の歴史 #堺の物語 #阪堺線宿院駅 #堺古墳祭り実行委員会 #sakai #SAKAIマルシェ #デビュー #紙カフェ #コラボ #印刷屋でよかった ♡ #古墳 #百舌鳥古墳群 #世界遺産 #古墳好き #はにわ #はにわ好き
2022/07/05
【7月10日は、●堺古墳祭り▲!】

いよいよ今週末!!
SAKAIマルシェ ✕ ●堺古墳祭り▲ in 利晶の杜。
百舌鳥古市古墳群が世界遺産登録されてまる3年。
今日までいろいろありましたね…コロナとかコロナとか。
●堺古墳祭り▲も中止を余儀なくされ、しかし3年振りにやっと、やっと、開催決定となりました!!
日時:7月10日(日)11:00~16:00
会場:さかい利晶の杜
大阪府堺市堺区宿院町西 2 丁 1-1
072-260-4386
https://www.sakai-kofun-fes.info/
https://www.sakai-rishonomori.com/event/7月10日(日)sakaiマルシェ開催!
堺の観光スポット『さかい利晶の杜』でのSAKAIマルシェとして参加しますので規模は少し小さいですが
ひとまず開催の喜びを皆さまで分かち合いたいのでぜひともお越しくださいませ。
古墳はにわ作品、新作含めたくさん並びます。
「ひらさん」こと平地和広さん作品展、フリースクール『ASOVIVA!』による古墳色スライムワークショップ、仁徳天皇陵VR体験、バス周遊缶バッジラリーなどこの日しか味わえない企画も目白押し。
スペシャルゲストは堺の固キャラ ハニワ部長と、
なんと高槻市古墳フェス『はにコット』代表 マキリエちゃん!!
周遊バスで缶バッジラリー体験のライブ配信(はにコット マキリエちゃん担当)
利晶の杜でのライブ配信(●堺古墳祭り▲実行委員会代表 松永友美担当)も予定しています。
古墳はにわで盛り上げまくる所存。
ぜひぜひぜひお越しくださいませ!!!
出店者一覧
#ANAKANA
#Woodstock
#CHUPRO
#PASSER
#はにわぷりん
#なな菜
#こけさぼ&コテカリ
#紙カフェ
#堺古墳祭り実行委員会
#平地和広
#SAKAI古墳イラスト展
#ASOVIVA!
#古墳色スライム
#カルボキシル基
#堺区子ども食堂
#フードドライブ
#さかい利晶の杜
2022/07/01
第一回〚印刷あそび〛終了しました!

