お知らせ
- 2025-03(3)
- 2025-02(2)
- 2025-01(3)
- 2024-12(6)
- 2024-11(3)
- 2024-10(3)
- 2024-09(7)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(4)
- 2024-05(5)
- 2024-04(4)
- 2024-03(11)
- 2024-02(6)
- 2024-01(11)
- 2023-12(9)
- 2023-11(6)
- 2023-10(16)
- 2023-09(5)
- 2023-08(11)
- 2023-07(6)
- 2023-06(3)
- 2023-05(5)
- 2023-04(4)
- 2023-03(12)
- 2023-02(7)
- 2023-01(6)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(5)
- 2022-05(9)
- 2022-04(4)
2023/03/03
★☆環濠−CAN GO−橋わたしフェス開催☆★

★☆環濠−CAN GO−橋わたしフェス開催☆★
📍日程:3月18日(土)・19日(日)
🚃【 歴史×オシャレ 】🍵
不思議な雰囲気の素敵な空間
環濠エリアをみんなでまち歩き😊
内川・土井川・土井川公園に囲まれた
南東3km、東西1kmにおよぶ地区は
『環濠エリア』と呼ばれています。
江戸時代から戦前の建物や町並みの
一部が残されており歴史を感じることが
できるエリアです!
そんな環濠エリアでマップ片手にまち歩き🚶🚶
4つのポイントではイベントやマルシェを開催。
なんと「紙カフェ」は4つのポイントの1つと
なっております🤗
————————————————————
📍4つのポイント:
◯利晶の杜
◯紙カフェ
◯SAKAINOMA熊
◯大小路五間
—————————————————————
さらに周辺のお店ではフェス限定の
嬉しいサービスがたくさんです!
まずは3/8より配布されるマップをゲット✨✨
(※配布場所は4つのポイントや協力店舗や施設など)
堺・環濠茶論のHPから見ることもできます👀
紙カフェはで
『橋フェス 和マルシェ 美味しいモノPLUS」を開催👘
情報も随時お知らせします🌸
歴史を知って今を知る
きっと、もっと私たちのまち
堺を好きになれる2日間!!!
是非是非、3/18(土)3/19(日)は
「橋フェス」を一緒に巡りましょーー🤩
2023/03/03
【堺七まち ひな飾りめぐり】開催中★

本日3月3日はひな祭り🎎🌸
紙カフェにも豪華なお雛様が飾られました🤗
大正生まれの職人さんが
手掛けたおよそ80年前の関東雛。
涼やかな表情に細やかな装飾。
ひとりひとりの表情が違いともて趣深いです。
じっくり眺めながら、
どんな歴史を辿ってきたのか
思いを巡らす時間がまた楽しくもあります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
3/3~4/4まで
【堺七まち ひな飾りめぐり】を開催中です。
綾之町駅・高須神社駅周辺にかけて、
お店や名所にひな飾りが飾られています。
江戸時代とほとんど変わらない町名と
区画割りが残る貴重な街並み。
町家をみながら色とりどりのひな飾りを
巡ってみてください。
紙カフェご近所のお店も
たくさん参加されております。
3月に入り暖かくなってきました。
堺の街とひな飾りを巡りはいかがでしょうか?
2023/03/02
☆紙カフェ3月のスケジュール☆

☆紙カフェ3月のスケジュール☆
週末はにぎやかな予感しかない3月!
美味しいものを食べて楽しく笑って
古墳も人生もお勉強☺
🔴3/4(土)お味噌づくりワークショップ
きんぽうげ・やまだあゆみ先生による
からだが喜ぶお味噌づくり。
麹の旨みや発酵食品の大切さを学びながら
楽しくお味噌を作ります。
🟢3/12(土)紙カフェ寄席
堺市出身の落語家・笑福亭純瓶さんの
落語でみんなで笑いましょう😂
*第一部『紙カフェ寄席』
14:00~(受付・開場は13:30から)
*第二部『お酒と純瓶の会』
15:00~16:30
純瓶さんと一緒にお酒を交えながら
美味しいお食事で楽しく呑みましょう🍶
🔵3/18(土)3/19(日)
環濠-CANGO-橋わたしフェス
紙カフェ店内にて
「橋フェス和マルシェ 美味しいモノPLUS」開催
🟢3/26(日)古墳セミナー
15:00~16:00
関西外大の キャリア コンサルタント が
古墳に魅せられ考古学の先生に!
先生でもあり学生でもある川内野武氏による
人生講座。
各イベントへのお問い合わせは
お電話にてご連絡くださいませ。
2023/02/28
「泉北レモン」クラフトコーラ入荷しました☆

紙カフェ☆★新商品入荷★☆
堺でレモンの栽培がされているのをご存知でしょうか❓
堺市南区泉北で採れた、皮まで安心安全な『泉北レモン』🍋
堺市南区の気候・風土は昔から柑橘類の栽培に適し、
太陽の恵みをふんだんに吸収しレモンが育っています。
各家庭でも栽培され、良い環境で育った無農薬で安心安全な
レモンを特産品にと市民のみなさんが集まり
「泉北レモンの街ストーリー」も結成されました。
『泉北をレモンの街に!』をかかげて
植樹活動やレモンフェスタなどのイベントを開催。
日々、泉北レモンの魅力を発信されております。
@senboku.lemon
そんな堺の土地・人の魅力が凝縮された「泉北レモン」。
紙カフェでは「れもんの樹」さんの
クラフトコーラを店頭にて販売中です😊
市販のコーラとは違い添加物を一切使わず、
レモンをメインにクローブなど
8種類のハーブ&スパイスを使用。
甘味には国産きび糖、三温糖のほか、
泉北レモンの花などから集められた蜂蜜
「泉北レモンの街honey」を加えています。
夏は炭酸で割って爽やかに、
冬はお湯や温かい紅茶に入れると、
体がポカポカと温まります。
アイスクリームやヨーグルトにかけたり、
ミルクに入れると一風変わった味わいになります。
レモンの味わいをダイレクトに感じることができる
新感覚のクラフトコーラでとても美味しいです😋
是非、一度お試しください。
2023/02/25
紙カフェ寄席[其の弐]開催!
![紙カフェ寄席[其の弐]開催!](http://cdn.goope.jp/189316/230225144607-63f9a09f945dd.png)
紙カフェ寄席[其の弐]
開催しまーす🍶
昨年12月初開催し、ご好評をいただいた
紙カフェ寄席が再び!
堺市出身・笑福亭鶴瓶の三番弟子
笑福亭純瓶さんの落語で
みんなで笑いましょう😂
🌅3月12日(日)
🔴第一部『紙カフェ寄席』
知輪chirin 御陵の間
14:00~(受付・開場は13:30から)
参加費:3000円
🔴第二部『お酒と純瓶の会』
紙カフェ 15:00~16:30
参加費:2000円
第二部は純瓶さんと一緒にお酒を
交えながら美味しいお食事で
楽しく呑みましょう🍶
お酒のお持ち込み大歓迎!
「いろは寿司」の巻き寿司や熱々コロッケなどの
おつまみ付きです。
前回、大変ご好評をいただき
すでにたくさんのご予約をいただいております🙇🏼
残り1席となっておりますので
ご興味のある方は早めにお問い合わせください。
第1部のみ、第2部のみでもOKです!
お電話にてご連絡ください。