お知らせ
- 2025-08(3)
- 2025-07(2)
- 2025-06(1)
- 2025-05(3)
- 2025-04(2)
- 2025-03(3)
- 2025-02(2)
- 2025-01(3)
- 2024-12(6)
- 2024-11(3)
- 2024-10(3)
- 2024-09(7)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(4)
- 2024-05(5)
- 2024-04(4)
- 2024-03(11)
- 2024-02(6)
- 2024-01(11)
- 2023-12(9)
- 2023-11(6)
- 2023-10(16)
- 2023-09(5)
- 2023-08(11)
- 2023-07(6)
- 2023-06(3)
- 2023-05(5)
- 2023-04(4)
- 2023-03(12)
- 2023-02(7)
- 2023-01(6)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(5)
- 2022-05(9)
- 2022-04(4)
2022/07/05
【7月10日は、●堺古墳祭り▲!】

いよいよ今週末!!
SAKAIマルシェ ✕ ●堺古墳祭り▲ in 利晶の杜。
百舌鳥古市古墳群が世界遺産登録されてまる3年。
今日までいろいろありましたね…コロナとかコロナとか。
●堺古墳祭り▲も中止を余儀なくされ、しかし3年振りにやっと、やっと、開催決定となりました!!
日時:7月10日(日)11:00~16:00
会場:さかい利晶の杜
大阪府堺市堺区宿院町西 2 丁 1-1
072-260-4386
https://www.sakai-kofun-fes.info/
https://www.sakai-rishonomori.com/event/7月10日(日)sakaiマルシェ開催!
堺の観光スポット『さかい利晶の杜』でのSAKAIマルシェとして参加しますので規模は少し小さいですが
ひとまず開催の喜びを皆さまで分かち合いたいのでぜひともお越しくださいませ。
古墳はにわ作品、新作含めたくさん並びます。
「ひらさん」こと平地和広さん作品展、フリースクール『ASOVIVA!』による古墳色スライムワークショップ、仁徳天皇陵VR体験、バス周遊缶バッジラリーなどこの日しか味わえない企画も目白押し。
スペシャルゲストは堺の固キャラ ハニワ部長と、
なんと高槻市古墳フェス『はにコット』代表 マキリエちゃん!!
周遊バスで缶バッジラリー体験のライブ配信(はにコット マキリエちゃん担当)
利晶の杜でのライブ配信(●堺古墳祭り▲実行委員会代表 松永友美担当)も予定しています。
古墳はにわで盛り上げまくる所存。
ぜひぜひぜひお越しくださいませ!!!
出店者一覧
#ANAKANA
#Woodstock
#CHUPRO
#PASSER
#はにわぷりん
#なな菜
#こけさぼ&コテカリ
#紙カフェ
#堺古墳祭り実行委員会
#平地和広
#SAKAI古墳イラスト展
#ASOVIVA!
#古墳色スライム
#カルボキシル基
#堺区子ども食堂
#フードドライブ
#さかい利晶の杜
2022/07/01
第一回〚印刷あそび〛終了しました!


2022/06/16
印刷イベント「印刷あそび」

印刷イベント「印刷あそび」のご案内です。
イベント名:印刷あそび
開催期間:6月20日(月)~27日(月)
初日20日 15:00~18:00
最終日27日 10:00~15:00
平日 11:00~18:00
土日 10:00~18:00
開催場所:紙と堺と古墳のお店 紙カフェ
〒590-0925 堺市堺区綾之町東1丁1-8
複合施設『邦悠(ほうゆう)』内
TEL 072-227-4619
https://kami-cafe.jp/
印刷や紙についてききたい、誰に何をきけば良いかわからない、自分の作品をより良い形でグッズ・冊子・ ZINEで表現したい
――そんな素朴な想いを、印刷のプロフェッショナルにぶつけていただくイベントです。お気軽にお声がけください!
第1回目の特別展示&ゲストプロフェッショナルは有限会社サンクラールさん!
きらめく印刷「Sプリズムプリント」で業界をうならせまくっている会社です。
アナログとアナログをかけたら最新印刷になっちゃったとゆー、印刷で遊びまくったからこそ生まれたあれやこれやな技術を惜しげもなく展示してくださいます。
期間中は、代表取締役 矢田幸史さんも可能な限り在店してくれます。
(※在店日はお問い合わせください)
箔押しと通常印刷を組み合わせることで、様々な色の光をつくり出したり、輝きを角度やグラデーションで変化させたり――色と光で表現するきらびやかな印刷技法『Sプリズムプリント』。今回は実際の印刷物の加工や印刷工程も展示して、今“もっとも美しい印刷”と言われている、Sプリズムプリントの世界へご案内します。
会場ではSプリズムプリントで印刷したポストカードやレターセットなども販売。キラキラのお手紙が書ける、ちょっとしたワークショップもご用意しています。ぜひ遊びにお越しくださいね。
2022/06/05
着物de和マルシェめぐり 無事終了!

着物de和マルシェめぐり!!
紙カフェ⇔大小路五間
おかげさまで無事終了しました。
着物&着物&着物!!
華やか~♡
紙カフェ店内とゲストハウス知輪-chirin-を使い倒し、
素敵出店者さんたち並べて、
西館では『KAROキモノサロン』川口加奈子先生に着付けてもらって、
畳古墳縁の小上りでは出店者の皆さんを店主松永が着付けて。
たくさんたくさん、着物姿の皆さんにお集まりくださいました。
ありがとうございました!!
自転車タクシーもめいっぱいご乗車頂きましたよ~
<今回出展の作家様>
3f STAINEDGLASS WORKS(帯留めなどステンドグラスアクセサリー)
森川商店(匂い袋WS、革小物物販)
吉祥花文字(中国由来の幸せを呼ぶ手描き文字)
花大福(着物リメイク&ハンドメイド)
ひろちゃんのおはぎ
Yoko's Tea Room(スリランカ茶販売)
スイッチバック(オーガニック食材の量り売り)
ルポカフェ(クレープ販売)
ribbonANY(リボン雑貨)
堺市内の障害者作業所がつくる甚兵衛・マスク・和小物
ステキな出店、ありがとうございました。
次の開催は秋かな~?
2022/06/02
〚-COOH(カルボキシル基)〛の雑貨入荷しました!

堺出身のテキスタイルデザイナー〚-COOH(カルボキシル基)〛
新野あずささんの作品が入荷しました。
柄はすべてオリジナル。
がま口ポーチやハンカチ、ブックカバー、ブローチなど可愛い作品たち。
可愛くて一目惚れして即「扱わせてください!」と。
ご本人も可愛くて、知的で好奇心旺盛でチャレンジ精神満載。
これから印刷屋としてもお役に立てそう。よい出会いに感謝✨
これからも堺の和雑貨どんどん仕入れます。お楽しみに!!
#着物イベント #単衣 #紙カフェ #知輪 #知輪chirin #大小路五間 #綾之町 #綾ノ町駅 #大小路駅 #KAROキモノサロン #堺 #堺市 #堺は周遊してなんぼ #自転車タクシー #チクロヴォーチェ #旧市街地 #古い町並み #歴史に振れる #着物deまち歩き #映えスポット設置 #映えスポット #レトロ #渋い建物 #アンティーク着物イベント #着物大好き #堺大好き #歴史を学ぶための着物 #貴女だけのアンティーク着物コーディネート #カルボキシル基 #和雑貨入荷